ピティナステップ守谷参加してきました〜!

自己研鑽のために申し込んだピティナステップ

色々トラブルに見舞われた一日でしたが

なんとか無事に終わりました


私が参加した部は

高校生ぐらいの方が多く


皆さん学生でありながら熱意を持ってピアノ に向かっている姿に感動しました

途中ちょっと泣けました😢


ホールはコンパクトでピアノもフルコンではないので

どんな音響かな??と探り探り聞いていましたが


あれ?思ったより鳴らない?


弾いてみると


あれ???
家で弾いた感じと全く違う💦💦💦(大焦り)


そういえばうちのピアノはよく鳴る方でした


以前ヤマハで勤めていた時


毎日違うピアノで練習していた時


実家にあるグランドピアノは音が響きすぎて

耳が疲れてしまったのを思い出しました


ずっと弾いてると耳が慣れてきちゃうんだなー


いい勉強になりました


それと同時に


ホール練習ってやっぱり大事だなと痛感しました



今回自分だけだし
そこまでしなくても…と思い躊躇しましたが


やはりやっておけばよかったな!!


今後、発表会などでホールを使用する際は
覚えておこうと思います


昨日の記事で

指カサカサ問題で黒鍵のエチュードが弾きづらいと言いましたが


ホールのピアノの鍵盤はツルツルではなくサラサラでした

(象牙とか色々ありますよね)

これも久しぶりに舞台に出て思い出しました


「あ💦そうだった💦こういう鍵盤もあるんだ」(大焦り)


色々焦った結果

黒鍵のエチュードは見事に惨敗…

まだまだ修行が足りません



そして機材トラブルで録画できておらず💦
(急遽録画を頼める事になったのですがまさかの電源落ち)

Twitterには直前自宅で撮った演奏を載せておきます


でもホールで弾く事はとっても勉強になる!


楽しい一日でした!


今日一日ずっと娘の面倒を見てくれた主人にも感謝


明日からまた練習します!


今度はモーツァルト、ベートーヴェン、ドビュッシーをやりたい😍(欲張り)


ショパンエチュードもまた別の曲に取り掛かります

やっと愛の夢終わったぁぁ(一年以上弾いていました)


今夜はゆっくり休みます

おやすみなさい💤

タカギピアノ教室 ~クレッシェンド~

ご覧いただきありがとうございます♪ 守谷市松前台に2021年より引越し、ピアノ教室を開きました。 生徒様それぞれの個性に合わせながら「一生役に立つ音楽力🎖」を身につけていくレッスンを展開して参ります😊 楽しく長くピアノを続けていただけるようにお手伝い致します♫

0コメント

  • 1000 / 1000